骨格タイプとは?

自己診断用ではなく
説明のために各タイプをのせました
 

パーツごとにタイプが分かれている方も
非常に多いです 

ストレートタイプ 

……特徴……
・勝負パーツは下半身
(パンツスタイルやタイトスカートが似合いやすい)
・胸板が厚いためバストが大き目な方が多い
・首が短い実感がある方が多い
・身長のわりに手足が小さい
・オーバーサイズは着ぶくれしやすい
・薄い生地だと肉感を拾いすぎてムチムチに(厚手の生地が◎)
・太るほどムチムチしますが、痩せても華奢にはなりません
・顔タイプは「こども顔」の方がやや多い

ウェーブタイプ 

……特徴…… 

・胸板が薄いためバストサイズが小さめな方が多い
・上記プラス首が長く、なで肩なため首の空いた服は胸元がパカパカしやすい
・筋肉がないため下腹がポッコリしやすい

・ 上記プラス、太ももの張り、О脚など下半身に悩む方が多い 

・若干のオーバーサイズなら着痩せして見えるが、大きすぎると服に着られている印象に
・骨感も筋肉感もないので痩せるととっても華奢ですが、太るとぷにぷに系になります

ナチュラルタイプ

……特徴…… 

・肩幅が張っている印象の方が多い
・全体的にフレーム(骨)感がある
・もしくは筋っぽい
・オーバーサイズで着痩せして見えやすい
・素材を含めカジュアルなテイストが似合いやすい
・基本的に太りにくい方が多いが、骨格ストレートとのMIXさんはがっしり系になる傾向

・顔タイプは「大人顔」の方がやや多い 


……………… 

この診断を元にどんな服が似合うの?

……………… 


「ラウンドネック」「Vネック」
「マーメイドスカート」
「ストレートパンツ」 
など服に名称があっても

その服により裁断のパターンが異なります
(他にもサイズ感や装飾など)

お客様の身長、体型、顔タイプも異なる

そのため水玉堂では
理想の想定似合うサンプルは
ご用意していません

似合うものはひとつひとつ
ひとりひとり異なります

この診断を元に

「どんな服が似合うのか?」
知りたい方は
ご自身の服を基準にさせて頂きたいです
(診断にお申込みの方は何点でもお持ち下さい)

またはショッピング同行もおすすめですよ